
なかなか更新できずで、すいませーん。
๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
すでに1年の6分の1が終わって、えぇーーって感じです

本日は、ずいぶん経ってしまいましたがインボルク☆ブリジット祭ミニレポです

時期的に・・・少人数での開催。
念願だった、ブリジットドール(女神ドール)作成を季節のクラフトとしてやりましたっ

インボルクは冬の終わりと春の訪れを祝う冬至と春分の中間にあたるケルトの祝祭

テーマはNew Beginning

インボルクは、純化(浄化)と新しい始まりの季節。
ケルトの光と火の女神(竈の女神)ブリジットが帰還する日として、女神ブリジットを祀ります🔥
グラストンベリー女神神殿では、この季節は女神の「乙女(メイディン)」の相を象徴しているとし、幼心や純真無垢、新しいはじまり(蘇り/誕生)がキーワードとしています。

【インボルク季節のクラフト】
ケルトの風習でインボルクの頃「ブリジット」を模した人形を作成し、インボルクの前日、お供え物をし人形をベッドに寝かせて女神ブリジットを招きいれます。ブリジットは家に幸せをもたらします

そしてインボルク当日、少女たちはブリジット人形を持って家から家を巡ります。
大人の女性は、ブリジット人形を持ってきた少女に、お菓子や硬貨などを与えるそうです🍭🍫
↑
あれ?これ「トリック・オア・トリート」と言ってハロウィンの風習の陽(光)バージョンですね

ブリジットはこれまで暗かった季節に、光が戻る=春へと導く重要な存在なのです

日本のひな祭りの風習に似ていますね

インボルクの季節とも重なるので、ひな人形でインボルクの祭壇飾ってみましたー。
もとい

今回、季節のクラフトとして「ブリジットドール(女神人形)」作りにはじめて挑戦しました

人形作りは裁断して、縫い合わせ綿を詰めて・・・洋服や靴の作成、髪の毛をつけるなどなど工程が大変で、これまでセレモニーできなかったのです。

すでに出来上がった裸体を使用し、かつ、針や糸をつかわずに作れる方法があるというので、やっと実現

わーい。ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧

これまで何十体もの、個性あふれるキュートな女神人形をクリエイトしたM erikoさんが乳母のようになって(笑)、皆のイメージする人形の誕生をサポートしてくれました

リボンや布を貼り合わせて、洋服を作るんですー

私はLady of Avalonイメージの女神ドールにしようとゴージャスなリボンを選択。
が、人形の大きさに対して、リボンの柄が大きすぎ・・・四苦八苦

M erikoさんに手伝ってもらって、ここだけ針を使って、まぁるくリボンを縫いあわせてもらいました。
Aラインのスカートにするつもりが、貼り合わせる時にワンピースのようになって・・・あれ?これはムームー?いや、チマチョゴリ?か。
れれれ?これは、私が昨年 聖劇で演じた菊理媛命の衣装や雰囲気にそっくりにー。

(聖劇で演じたのは菊理媛命。仙女のイメージでこんな衣装に)
イメージが見えたらM erikoさんのテンションが上がって

イメージが見えると、どんな風に作ればよいかが見えるのだそうです。
アクセサリーや髪飾り、靴の飾りまで細かく手ほどきしてもらいました~

たわわなロングヘアーの女神ドールが完成!
名前は「KUKURI」ちゃんです。
参加者の皆さんのドールも続々と完成

マントを着せたいということで、ファー付きのゴージャスマントを羽織ったドール

お花を腕や靴にあしらった、可憐なドール


ツイードのショールを纏ったドールなど‥。ピンクヘアーもかわゆい


皆さんのドールも、個性的でキュートでゴージャスなドールが誕生していました

材料は同じなのに衣装もいろとりどり。
そして表情も全く違って、個性があふれ出していました

ははじめただし、作成時間に2時間ぐらいかかるかな?と思って設定してましたが・・・
作成に熱中し、なんと3時間かかってました(笑)

3時間、わいわい楽しみながらも、モクモクと自分の人形と向き合ってました。
クラフトには自然とエネルギーが流れ込むんですよね

最後に、出来上がった女神ドールに命を吹き込むために、日頃自分が使ってるチークを使って人形の頬を染めて~My女神ドールの完成

今度は、虎杖ドール(笑)を作ってみたい

(わかる人にはわかるネター

すでに、次に作るドールのイッメージを練っています

【インスピレーションの遊び】
これまで暗かった世界に、火と光の女神ブリジットが帰還したことを表現するためセレモニーがはじまるまでの時間、毎回いろんなことをして遊びます

古の女神ブリジット(ブライド、ブライディ)は一人で多くの側面を持ちます。
中でも詩人に霊感を与える存在として、また、シュビュラ(女預言者)として過去、現在、未来を語る能力を持つと言われます。
↓
ということで、インスピレーションを受け取り、流す"遊び”をやりました

メッセージを受け取りたいテーマ(例えば、恋愛、仕事、健康など)を思いながら、まずはオラクルカードを選びます。
今回は、遊び心たっぷりで選ぶときも羽根まかせ~

しかも・・・はじめての2枚引き。
「オラクル(神託)役」と「シーカー(メッセージを求める役)」に分かれます。
オラクル役は、絵を見て思いついたことをひたすら話してゆきます。
あくまでも、子供がお人形遊びをし物語を語るような「遊び」としての霊感のFlowを目指します~。
((pq•ᴗ• )-

色や図柄からの印象で浮かんだインスピレーションを流してゆく、、、。
シーカーは黙って耳を傾けるだけ。
↑
オラクルの霊感を妨げないために聞き役は何も言わず、聞く👂
これが大事です

オラクル役は、何に対する質問か知らないのですが、ただただ2枚並んだ絵札を見て浮かんできたことを話します✨
絵札から想像力を膨らまして~子供が物語を語るようにただただ、思いつき話します。

(今回、私も遊びに参加したので写真撮れず・・・イメージで数年前の写真を載せます♪)
その言葉を受け取るか、受け取らないかは「自由」!!
語ってくれた言葉から閃いて、”何か”と”何か”を結び付けるかは、シーカーが決めること

(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
会話や相談ではないので、お互いが「委ねる(明け渡す)」「受け取る」を純粋に遊びを通して体験してゆきます。
今回、はじめて2枚種類の違うカードを選んだのですが、バラバラに見えるカードもちゃんとつながっていてワクワク

同じ絵を見ても、語られるキーワードや物語は違っていて!!!
一つ一つの物語がつながっていて~面白かった。
自分で思い描いたイメージと全く違うメッセージに目からウロコの連続

たくさんの物の見方や考え方、捉え方や解釈、ほんとに多様だし、すべてが大切な言葉でした

【ブリシット炎のセレモニー】
暗闇の中に戻ってきた、女神ブリジットの光が戻ってくることを再現するセレモニー。
真っ暗な中、3つの炎🔥がやってきます。
音もない空間に光がゆっくり訪れます。
とっても厳かなセレモニーのスタート

ブリジットの魔法の杖と「炎(光)」を使って、まだ目覚めていない才能や可能性を、目覚めさせるセレモニー

花びらが開いてゆくように一人一人の、才能や可能性の言葉が開いて、新しい光と新たなはじまりが広がってゆきます。
どんな才能や可能性が花開いてゆくのか楽しみです。
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
全員で、ブリジットの帰還を祝い
「Hail and Welcome Brighit

を詠唱しました~


インボルクにご参加いただいた皆さま、ご参加ありがごうございました


M erikoさん、皆のキュートな女神ドールの誕生のサポートありがとう。
季節の節目を、皆さんと共にお祝いできて幸せです

(ちょっと得意げなKUKURIちゃんです/鹿のベルの角の上に飾って角が生えたみたいになってます♪)
次の、季節の女神のセレモニーは
━***━***━***━***━***━***
3月20日(土)春分☆オスタラ祭【火の女神】
~野外ワーク&ラビリンスのセレモニー~
━***━***━***━***━***━***
【日 程】3月20日(土)14:00~18:00
【参加費】3,500 円 *お茶&ケーキ付き
【定 員】6名
【内 容】
<オスタラ祭のワーク&セレモニー>
・野外にてエオストレ(春)の気と戯れる
(四大元素のエナジーをチャージ)
・ドラムワークと炎のダンス
・春分の「ラビリンス(迷宮)」のセレモニー
・女神のお茶会
1年に一度だけ出現する特別なラビリンス!
おすすめのセレモニーです

昼と夜が等しくなる日…陰と陽が 再びバランスを取り戻す…春分(の頃)という円環時間の移り変わりに目に女神のセレモニーに参加してみませんか?
あなたの内に聖なる「火🔥」を呼び起こしましょう

ワンド(魔法の杖)作成を希望される方はご連絡下さい


リクエストがあれば、午前中スタートで開催します。

↑
クリックすると拡大します♪

Ceremonialist China☆Michelle
Priestess of the Goddess
*Glastonbury Goddess Temple
(女神の女神官/グラストンベリー女神神殿)
Love & Light Isis Spiral

<オマケコーナー♪>
【占星術基礎講座スタート(Zoomも)】
超!ひさびさに、占星術基礎クラスがスタート

http://isisspiral.seesaa.net/article/479688303.html

今回から、カリキュラムを見直し再編成。
ここ数年学んだことを盛り込んで、内容もかなりバージョンアップです。
さらに、はじめてのオンライン(Zoom)も同時開催。
ありがたいことに、遠方からオンラインで受講してくれて・・・試験的な試みにトライ中!
会場とオンラインの同時進行、まだ慣れないので画像共有で同じ画像のまま話していたり・・・改善点もみつかりました。
やっぱり、楽しい!テンション上がるぅ

第2回目は、盛り上がること必至の12サイン(星座)のキャラクター解説。
第1回目の補講 3月7日(日)にやります!
今からでも、間に合うよ(笑)


ISI☆SPA
この記事へのコメント