チナ☆ミッチェルでございます。
桜の季節もすっかり終わってしまいましたが・・・
ちょうど桜満開の頃、京都「高台寺」の
狐の嫁入り巡行見に行ってきました


夕方~夜のお花見になりましたー。
花の色が濃く見えて・・・夜桜が美しかったです。
春を待ち焦がれる私たちに生命の復活を象徴するように花開く「桜」

満開になったら、あっという間に散ってしまう「儚さ」「潔さ」に魅かれてしまいます。

ではでは、春分の日の女神のセレモニー☆オスタラ祭のミニレポです。
今年も、春分オイタイムに・・・
オスタラ★春分祭を開催しました。
今回の、春分✩オスタラ祭では・・・
ずっと模索していたアヴァロンの女神
と日本の女神の融合がはじめて
カタチになりました!!!
私にとって記念すべきセレモニーになりました

桜の精霊でもある「コノハナサクヤヒメ」が私たちの暁に

【火の大母&春の女神と日本の女神の融合】
春分の頃は、生命が目覚めて躍動する【火】のエネルギーに満ち溢れる季節

オスタラは春の到来、生命の復活(イースター)を祝う祭典

女神トレーニング2年生の実践課題に「セレモニーを設計し、準備し、実行する」
という課題があります

(3回の公式に開催したものを提出)
なんせ、プリーステスになるという
目的のためのトレーニングですから~

2月のセレモニーの模擬実習の時に、
Merikoさんが日本の女神のセレモニー
を設計し実践してくれました

長い間・・・
アヴァロンの女神と日本の女神の
橋渡しをするということを
模索していましたが・・・
実際、どうすれば良いか分からず

8つの季節とのかかわりを見出すため
毎回、トレーニング生と担当を決めて
研究&探求をしてましたけど・・・
なるほど!
英国式のセレモニーを踏襲し
セレモニーを行うことで
日本の女神ともっと身近に感じ、
もっと仲良くなれる
こんな方法があったかと、
目からウロコ

今後の道筋が見えたインボルク(2月)でした。
(2月の女神トレーニングの時のケーキの祭壇ww)
なので、今回 Mwrikoさんに
私の方からオスタラ祭の時に
「コノハナサクヤヒメ」を讃える
セレモニーをやってみませんか?
と提案

【コノハナサクヤヒメのセレモニー】
コノハナサクヤヒメの祭壇は、桜づくしで凛としてて華やか!
ほんとは、このパートも野外で行ってもらう予定でしたが
気温が低い日が続いていたので
室内でできることは、室内で行ってから
野外へという行こうという
予定変更で完成した祭壇

ブリタニアの女神の祭壇と、
日本の女神の祭壇が、
無限大になって繋がってて
色も、補色でカンペキ

祭壇を見るだけでも、英国と日本の
融合になってるぅーーー

コノハナサクヤヒメを讃える呼び込み

そして、Merikoさんが2年生になって
女神に導かれ習い始めた
インディアンフルートを演奏して
女神のエネルギーを呼んでくてました。
ピンクポマンダーを使って
桜の色を皆でシェア

はじめに、サクヤヒメのように
大切にされ、讃えられる存在だということ
を思い出してほしいので

皆も今日は「~姫」になって下さい!
ということで・・・それぞれ
呼んで欲しい名前「〇〇姫」を決めました。
名札を作成し、胸に貼ります。
私は、ふと降りてきた名前で
「イズ・ナミ姫」にしました。
オスタラの方角は 東=太陽が昇る方向

太陽が昇る、朝日=暁のイメージです。
私の名前の由来である「イザナミ」と似た響きである「イズナミ」に。
この名前、呼ばれるとテンション上がるぅ~~

焚火をイメージして、キャンドルの周囲には桜の小枝(薪)をたくさん配置しています。
炎を眺めながら、自分の美しさや魅力を受け取ります。
受け取ったイメージを桜のカタチのカードに記入して女神官の前へ...。
まずは、
「〇〇姫、魅力を教えて下さい」と
神官に聞かれ、
「私も魅力は・・・・です」と自分で宣言。
次に神官が
「〇〇姫、あなたの魅力は・・・・です。」
と宣言。
最後は全員で
「〇〇姫!!は・・・・(←それぞれの魅力)です。」
と宣言、三度の言霊で魅力を再確認

自分の美しさと魅力を燃え上がらせるため、桜の枝をキャンドルにくべていきました。
最後は、全員で「コノハナサクヤヒメ」のお名前をチャンティング~~~~。
驚くことに、サクヤヒメは旋律を
持ったお名前のようで、
お名前チャンティングに自然に
メロディーが生まれていました

大発見です

Merikoさん、はじめてのセレモニー、よくできました🌸
【アヴァロンへのジャーニー瞑想】
こちらも、課題提出の一環で・・・本格的な、アヴァロンへのジャーニーを誘導しました。
アヴァロンの水(湖または海)を渡るため、実際にベルを鳴らして、小舟を呼びます。
異世界の船頭さんに、小銭を渡し、アヴァロンへ連れていってもらいます。
実際に小銭を用意してもらっていたので、渡す動作も加えます。

船上で、アヴァロンのヴェールの霧を呼び出し、それぞれば霧のヴェールをワンドを使って分けて、アヴァロン島へ!
(ここで、自分のワンドを使います)
迎えに来たガイドと共に島を巡ります。
今回は、オスタラの季節の女神たち
大熊座の女神アーサー、
または春の女神エオストレ
太陽の女神グライネに会って、
これから創造するものや
自分へのメッセージを
もらってくるというジャーニーです。
ここまで本格的な、アヴァロン島への
ジャーニーの誘導ははじめて。
皆さんがこれまでにないほど
リアルで鮮明なジャーニーを体感
していて皆のジャーニー話が、
すごかった

一人を除き、今回ジャーニーで会った女神が「太陽の女神」だったのに驚きました。

やはり、日本人ってDNA的に太陽の女神と馴染みが深いのかと、興味深かったです。
一人だけ、女神アーサーと会ったのですが、その様子も象徴的で面白かった♪
女神のはずなのに・・・
蜂蜜で口をベタベタにした熊がいて
「え・・・女神?アーサーですか?」って
尋ねたら、熊がシャーマニックな感じの
女神の姿に変化したそう。
こうゆう、シェイプシフト(変化)する
イメージがたくさん出てきて、
ほぉーっとなりました

【野外で四大元素の活性化&ドラムワーク&ダンス】
皆さんにラビリンスの設営を手伝ってもらい、あっという間に、ラビリンス完成✨
爆発的な芽吹きの「火」のエネルギー、
緑の炎の女神エオストレの氣を
いただくために自然の中にでかけます。
毎年恒例!!皆で花冠を頭にのっけて~~ワンドを手に持って、公園までそぞろ歩きます。
二度見されても、気にちない、気にしない

フラダンスサーと間違われ、学生さんに「アロハ~」と声かけらたりしました。
今回、時間的なこともあり、近所の公園でと思ってたのですが。
外の気が心地よくって・・・
「もっと歩きた~い」
「緑地まで行きた~い」
となり満場一致で緑地公園へGo

今年は寒さが厳しかったからか、まだあまり花も咲いてなかったです。
芝の様子も、まだまだこれからという感じ。
大地を踏みながらのドラムワーク

ラトルを鳴らし、ドラムを叩きながらワイワイ踊ったら楽しくて・・・
けっこうな時間、踊りました

公園で【火】【空気】【地】【水】のエレメントを活性化完了


春の空気、気持ち良いなぁー。
【オスタラ ラビリンスノセレモニー】
オスタラのセレモニーは迷宮を歩くラビリンスのセレモニー

ラビリンスの儀式の時、ほんとに
異世界の空間が出現するかのような
濃厚なエネルギーが流れます!
ラビリンスは、私たちの「人生の旅」の
象徴、紆余曲折ある人生のなかで、
‟選ぶ道はただ1つ”です。
同じ状態で立ち止まることはなく、
方向はたえず変化します。
足の裏に意識を集中して、
ラビリンスの中を一歩一歩
歩いてゆきます。
毎年、毎回、毎回 皆さんがラビリンス
を歩む姿は、美しい!!の一言
今回は、特別!!!!!!!!!
人数が少なかったので・・・
ゲートキーパー役をトレーニング生に
変わっていただき、10年ぶりぐらいに
私もラビリンスの中を歩きました


(グラストンベリー女神神殿のトレーニング時のラビリンス~懐ぃー)
ゲートキーパー、スマッジング&ブレッシングを担当するトレーニング生の
マスク&マントの正装姿を客観的に見て凛として美しく、成長も感じ・・・
ウルウルしてました

ケーキも、桜のケーキにしました

お土産は、イースターエッグとイースターバニー。

自分の道を、ひたすら歩んでゆく・・・
これから先何があっても迷わない!
もうこの先、自分のパワーや能力を
使うことを恐れない!
新しいことにチャレンジする
勇気を情熱を、
創造性を取り戻しましたよね?

ご参加いただいた皆さま
ありがとうございました

春の訪れ、生命の復活となる
円環時間の節目のお祝いを
ご一緒にできて楽しかったです

日本の女神のセレモニーもはじめてでき
感無量のオスタラでした!!
Ceremonialist China☆Michelle

Priestess of Avalon
*Glastonbury Goddess Temple
(アヴァロンのプリーステス/グラストンベリー女神神殿)
次回のケルト暦による女神のセレモニーは、
~


愛と音楽の女神の祭典ベルティン祭
夏のはじまりをお祝いする、祭典です

メイ・イヴにあたる(ワルプルギル)の
4月30日(土)に開催

女神トレーニング生による
内なる輝き(魅力)を花開かせ
目にも美しい「花曼荼羅」作る
ワークもやります


3年越しになりますが
「セミプロフォトグラファー」の
竹綱道子さんをお招きして、
お写真撮っていただきま

1年でもっとも艶やかな季節、新緑のグリーンに赤い衣装が美しすぎる

もっとも華やかなベルティンの、最高の瞬間を残しましょう

ご予約お問い合わせ

Alchemi Space Star-Seed☆星タネ
Love & Light Isis Spiral

サウィンの時の意図の種、春分の頃に無事咲きましたっ

この記事へのコメント