激痛をともなう腰痛になり
日常生活が大変だったり
回復してきたと思いきや、
ぶり返したり
腰痛が良くなってきたと思えば
歯茎が化膿して顎(顔)が
パンパンに腫れたり・・・
と、思いもよらない1か月半でした

近況はというと・・・
占星術魔術ピカトリクスに則り
カジミ「月」のタリスマン
も作りました


5月ベルティンシーズンのとある週末
女神トレーニング第3期生の
デディケーションセレモニーに
行ってまいりましたーーー


大和国のお山の一軒家を借り切って
念願の・・・焚火を囲んでの
デディケーションセレモニー
夢のようなウィークエンドでした


こちらは、後日 詳しくレポします

妖精のお茶会 Emikaさんと
久々ぶりにご一緒して
大正洋装をして京都のレトロ散歩を
楽しんできました~

(オマケコーナーに掲載)

ではででは本題へと参りますね!
いつものごとく忘れた頃に掲載される
回顧録ミニレポシリーズ。
5月5日(日)立夏に開催しました
内なる女神性の岩戸を開く
「愛と音楽の女神の祭典☆ベルティン祭」
ゲストシンガー:高野 陽子
のミニレポです


ベルティン祭(ベルティン)は
夏の始まりを祝うケルト四大祭のひとつ!
ケルト暦では光の半年のスタートとなる節目。
生命が輝き、花が咲き乱れる美しい季節です

この日を境に妖精たちが、姿を現わすと言われています

艶やかに咲き誇る花の色、
生命の色(血の色)であるレッドが
テーマカラーです。

今年は、久しぶりにゲストに
ケルト音楽歌手 高野陽子さんを
お招きし、立夏の日に開催しました。
【女神の輪(ホイール)の呼び込み】
女神トレーニング2期生&3期生合同で
8方向と中品の女神の呼び込みから
セレモニーがスタート!!!
情景が目に浮かぶような女神の
呼び込みの言葉がいっぱいで
皆さんの成長が かいま見え、
嬉しくなりました


【女神リアンノンのジャーニー瞑想】
リアンノンは
マビノギオンに登場する
白馬に跨った月と馬の女神で、
この世界と、異世界を行き来する女神。
ジャーニーの中でリアンノンに出会い、
彼女の馬の背に乗せてもらい、
トアの地下にある彼女の馬屋を訪ね
そこで自分の馬を見つけ、
馬に乗ってワイルドに
世界を駆け巡るという
ジャーニー瞑想。
陽子ちゃんの詩の朗読~うたを1曲
聴いてもらい、そのまま瞑想へ・・・。

シンギングボウルや、チャイム、
ライアーなどなどさまざまな音が
ジャーニーを導きます。
なんて、ぜいたくな時間でしょう

リアンノと、彼女が与えてくれた馬で
自由の駆け回った後は、もっと自由に
もっと楽しく【肉体】を乗りこなす
ことができるようになっている
ことでしょうーーー。

感想が聞けなかったのが残念💧
【高野陽子 ケルティックミニライブ】
そして、みなさんお待ちかねの
陽子ちゃんの、ミニライブ
のお時間です。
詩の朗読からはじまり、
歌唱へと移るスタイルは、
まるで吟遊詩人のよう

ベルティンなので「愛」の唄を
と言いながら、なぜか悲恋の
歌ばかりというチョイスで
皆を笑わせる陽子ちゃんでした。
新しい試みで、収録した音源を
スピーカーから流しながら
歌う曲もあって、新鮮!!

少人数でゆっくり楽しめる
星タネならではのライブスタイルは、
ほんとに、とっても贅沢な時間

セイレーンや人魚は美しい歌声で
船乗りたちを魅了すると言いますが
陽子ちゃんの癒しの声は・・・
まさに、そんな感じ

陽子ちゃんは「陸の人魚」ですな♪♪♪
最後は、バウロンを叩きながら
ドゥラマン(海藻のうた)を歌い
皆で立ち上がって輪になって
一緒に歌い踊りました

やっと陽子ちゃんの新しいアルバム
Morrina~ガリシアの孤愁
をGetできました

ミニライブと言いながら、
いつもたっぷり歌を
聞かせてくれる 陽子ちゃん
素敵な時間をありがとう~


【女神のお茶会】
陽子ちゃんのミニライブを楽しんだ後は
ケーキとお茶でまったり時間。
陽子ちゃんにゆっくりお話を聞いたり・・・
楽器を触らせてもらったりして
ワイガヤしました。

【自然の中で唄って踊る
アメノウズメたちが降臨~♪】
ベルティン(ベルティネ)のセレモニー
「火越えの儀式🔥」は
自然の中で行います。
な・の・で、自然の中へGO!
頭に花冠を載せ、ドラムやメイポールを
持った〝赤い集団″がそぞろ歩く。
目立ちますねー♪
二度見されても・・・気にしな~い。
この地域の風物詩にでもなれば
良いと思っています


火越えの儀式は
「たそかれどき(誰そ彼時)」
に行います。
それまでの時間は、写真撮影したり
太鼓を叩いたり、楽器を奏で
歌い舞い踊り*Himeたちの
戯れの時間になります。

今年は、陽子ちゃんの
うたの大ファンという
Kさまご夫妻も参加してくれていて
花冠を頭に載せてのエトセトラなんて
「ドン引き」されるかと
心配していましたが・・・
ライブのみならず野外ワークへも
ノリノリで参加いただきました。
ウレシイーーー

(掲載許可いただいております)

近所の公園は・・・
オスタラ(春分)の時とは比べ物に
ならないほど、緑が繁殖していて
こんもりとした緑の丘ができてました💛
えーーーむしろ、下草ボウボウ状態!

新緑に赤い衣装が良く映え
毎回 ベルティンの時の写真は
ニンフ(下級の女神/精霊)が
舞い降りたようで…
美しいのですー。
陽子ちゃんのパンデレタ曲を
ライブから引き継いで
「ラ~ララ~ラララララ~ラララ~♪」
陽子ちゃんのリードで歌いながら
5拍子の手拍子して踊るを
公園でも再現


「フ・ラ・イ・パン(魔法の言葉)」
5拍子の手拍子はマスター
できましたな

ウィッカンソングをかけていたら、
自然に全員が回りながら踊りはじめ・・・
でも、やっぱり盆踊り風になり
日本人DNAって!!!!!!

~歓喜咲楽ぶ(ゑらきあそぶ)~
歓喜び咲ひ楽ぶ=喜び笑い遊ぶ

【ベルティンの火越えの儀式】
火越えの儀式は
「たそかれどき(誰そ彼時)」
に行います。
それは、昼でも夜が混ざり合う
〝あちら、とこちらが混ざりあう″
ヴェールが薄くなる時なので。
また1年の季節の中で
ケルト暦の変わり目
「闇の半年」⇒「光の半年」
に切り替わる時が、ベルティン!!!!
それゆえ、ベルティンは1年の中でも
とりわけヴェールが薄くなり、
あちら(異世界)とこちら(現世)
が混ざり合うと言われています。
サウィン(ハロウィン)もしかり。

ベルティンの火越えは、幸運の徴

火越えの儀式は・・・
「意図」
「言葉」
「行動」
を同時に行うベルティンならではの
肉体を使ったセレモニー!!!
意図を込めた言葉を叫びながら、
火の上を飛び越えます

既に、そうなっている
「自分の未来」へ向けて
ヴェールを越えて飛び込む・・🔥

意図と言葉だけでなく、
肉体を使ったアクションなので、
思っている以上に現実を
動かしていきます!!!
私はゲートキパー役になり
「どうなりたいのか?」をお聞きし、
すでにそうなっている自分の
未来に対してどんな言葉(言霊)
を選ぶのが効果的なのかを
アドバイスをしたり
ちょっとした問答を通して、
最終的に自分にかける魔法の
【言葉=意図】を選んでもらう
お手伝いをしています!
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚
火を飛び越えて、
自分で自分に魔法をかける🔥
光の半年のはじまりです!!
さあ、何からはじめる???
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚

今年は、風が強く吹いていたので
キャンドルの炎が消えるかと
心配しましたが・・・
お一人目が飛ぶ時に一度消え
(飛びなおししてもらいました)
それからは、不思議なことに
炎は消えずに灯っていました。

すべての方が飛び終わって
クロージングで、ヴェールを外し
ベルティンの女神たちと
5月の精霊と、この空間すべて
そして 大地に感謝をささげ
お辞儀をした瞬間に・・・

(腰を痛めていて、大地にひれ伏せず~今年は お辞儀です)
一陣の風が撫でるように吹いて
自然に炎が消えて
ミ・ラ・ク・ルぅ~~~

陽子ちゃん、今回も魅惑の歌声を
響かせてくれ、ありがとうございました。
まったりもっち、癒されました

ご参加いただいた 女神の皆さま!!!!
ほんとに美しかった

そして、今年は男神さまにも
降臨いただき・・・
とても嬉しかったです。

そして、めっちゃ楽しかったです。
ご参加ありがごうございました


Ceremonialist China☆Michelle

Priestess of Avalon
Priestess of the Goddess
*Glastonbury Goddess Temple
アヴァロンのプリーステス
*グラストンベリー女神神殿
Blessed be

次の、ケルト暦の
季節の女神のセレモニーは
アストラルの海で遊ぶ水の女神と
月の女神の祭典
━***━***━***━***━***━***
6/22日(土)満月 Litha Festival
~水の女神と戯れるリーザ☆夏至祭~
━***━***━***━***━***━***
6月22日(土)満月 10時頃~18時頃
リーザ恒例の聖地巡礼を兼ねた
遠足セレモニー。
遠足は、川、海、湖、滝など
水辺のどこかを訪ねて
野外でのセレモニーです!
満月なので月の女神のセレモニー
もやろうかなっと思っています。
今年は、車でお出かけ予定です

気になる方はご連絡下さい~。
乗車人数に限りがあるので、お早めに。
参加費は2,000円~2,500円予定
↑
(車の運転される方にお支払い下さい)
⁺˚*•̩̩͙✩•̩̩͙*˚⁺⁺˚*•̩̩͙✩•̩̩͙*˚⁺⁺˚*•̩̩͙✩•̩̩͙*˚⁺⁺˚*•̩̩͙✩
太陽の輝きが最も強い夏至は
「太陽の祭典」でもあり、
太陽の光を映す「月」を讃える季節
私たち英国グラストンベリー女神神殿
では「水の女神」とともに
「月の女神」を讃えます。

母なる水に感謝し、
聖なる水を讃え祈りを
紡ぐセレモニーを創造して美しい想いを
世界に循環させてゆきましょう♪
⁺˚*•̩̩͙✩•̩̩͙*˚⁺⁺˚*•̩̩͙✩•̩̩͙*˚⁺⁺˚*•̩̩͙✩•̩̩͙*˚⁺⁺˚*•̩̩͙✩
Love &Light Isis Spiral

【オマケコーナー 京都レトロ散歩】
年の初めにいつもご一緒する
妖精のお茶会Emikaさん

今年、私は年末年始インフルで
寝込んでいて、お会いできず。
今回、久しぶりにご一緒できました!
お誘いいただいて、大正コスプレに挑戦


貸衣裳を借りて、京都の町を散策。
生憎の雨で・・・野外撮影は断念

室内撮影Onlyになったけど、
楽しかったですー。
レトロな雰囲気の内装が楽しめる
らしいので、京都府庁旧庁舎に
行ったのだけど、休館日で
がーーーん

いくつかのレトロな外装の美術館も
候補になっていたのだけど
話の流れで~給与 予定を変更し
電車に乗って、とある場所へ

駅からめっちゃ、歩くのよ(笑)。

レトロな内装というのか?
香港映画のセットなのか・・・
なんか不思議な空間

予定外の場所に行ったり・・・
(ちゃんとりリサーチしとけって話)
思いの外 めっちゃ歩いたり・・・
Emikaさんとはよくこんなことが!

最後は、レトロな喫茶 ソワレへ!
久しぶりの密会^^
とても楽しゅうございましたー

懐かしいところで・・・
昔、Emikaさんといった台湾で
撮った 変身写真ww

あの時も、予定外の寺院巡りになり
地下鉄乗っては歩き、また地下鉄乗って
歩きを繰り返して・・・
食も惜しんで、寺院巡り。
めちゃ、歩きましたよー

また、是非ご一緒して下さいね

ISI★SPA

この記事へのコメント