12月21日(土)闇を越え、光を迎える『ユール★女神の冬至祭】ケルト暦 女神のセレモニー

ずいぶんご無沙汰になっております
チナ☆ミッチェルでございます。

11月はとんでもなく、パタパタ続きで…
とんでもなく充実していました

11月1日サウィン (新月)オンタイムは、
ケルト音楽歌手の高野陽子ちゃんと
超古代巨石研究&ペトログリフ研究科 
武内一忠先生のサウィン祭に参加

20241101_190636579.JPG

武内先生祭祀のドルイドのセレモニー
陽子ちゃんのLiveと、美味しいご飯
そして武内先生の巨石と海洋民族ラピュタの
ワクワクするお話と盛りだくさんで
最高の新年スタートに

少年のように研究のお話してくれる武内先生!!
おちゃめな人柄にメロメロです

withtakeuchi175303102.jpg

11月4日は高野陽子ちゃんをゲストに招き
星タネでのケルト新年サウイン祭

はじめての、イザナミさまジャーニで
魂振りとなり 感動!!

20241104_143958023-EDIT.jpg

武内先生のお話を聞いていていると
自分が心惹かれる文化 
ケルトも、ユダヤ日本(縄文)
シュメール、エジプトも全部つながっていて
私が磐座樹木海や星に魅かれるのも 
みーんなつながっているんだって…
なるほどっと腑におちる

ケルトと日本って分ける必要も
ないのかな~って新境地に

tamanomioyashire.jfif

また、サウィン祭については
改めて回顧録としてがっつりと
書けたらいいなぁっと思ってます。
(ゆるっと待っててください)

さてさて、本題に…。

ケルト暦にちなんだ 8つの円環(輪)の季節の女神のセレモニー
「ユール★冬至祭」のお知らせです。

冬至は一年の間で、昼が最も短く夜が最も長くなる日です。

冬至は古代から「太陽」「光」「生命」の死と再生のお祭りとして大切にされてきました

太陽の復活と、大地の復活を象徴しています。

冬至は、闇を抜けて光りへ向かう重要なターニングポイント

yulegoddesswinter.jpg

闇が最も深まる冬至の日、内なる光を取り戻す女神のセレモニーに参加しませんか?

星の女神と星の言葉に耳を傾け、
声や音、呼吸で空気の女神たちと戯れ
「内なる声」に耳を傾けて、

スピリットの息吹に触れ
ヴィジョンと知恵を授かり、
すべてとのつながりを思い出しましょう

闇の中の静寂が、あなたの心に新たな光を灯します

yule2024blog-ceremony.jpg

【主催&場所】
Alchemic Space Star-Seed★星タネ
(大阪市内)
お申し込み&お問い合わせは
 ご予約問い合わせページ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━◆
12月21日(土)Yule Ceremony2024
スピリットの息吹に触れる☆冬至祭
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆

【とき】
12月21日(土)冬至14時~18時
【参加費】3,000円

(材料費、お茶&ケーキ付)
【内容】
✩季節のクラフト:
 トーキングスティック作成
✩星々とつながる星つなぎ

(恒星を中心に)
✩星の女神との戯れ オト遊びとダンス
✩呼吸と音の神殿~錬金の魔法
✩女神のお茶会


【ドレスコード】
グレー」や「シルバー」を取り入れた装いでお越し下さい。

【ユールの季節の女神】

冬至(ユール)の季節、私たちグラストンベリー女神神殿では、古の女神ダヌーを、「空気(Air)の大母」を崇め、冬枯れの老婆カリアッハを、そして銀の車輪のアリアンロッド天空であらゆる秩序を編む「星の女神」たちを讃えます。

Arianrhod+Shop_MAIN.jpg

【季節のクラフト:
 トーキングスティック作成】


ユールの季節は「空気=Air」のエレメントの女神たちの季節。

4つのエレメントの中で「空=Air」のエレメントはもっとも微細なもの。

Airは、目には見えないけれど、あらゆる空間の中に存在する「形」の元になるものすべて。

人、動物、鳥、植物すべて同じ空気を呼吸しています。

つまり、すべてを繋いでいるのが「Air(空気)」の元素なのです。

この、すべてを繋ぐコミュニケーションのツールとして、トーキングスティックを作成してみます

ネイティブアメリカンに古くからつたわるもので、トーキングウスティックを持った人が発言権をもち他の人は、その人の話を傾聴するという仕組み。

女神と、もっと深く交流するためのツールとして、あなたの祭壇に加えて下さい。

ユールの季節の日本の女神の一柱に
菊理媛神(ククリヒメ)がいますが
イザナギとイザナミを仲直りさせ
見える世界と見えない世界
言葉と言葉の間をつなぐ存在

2fol79.jpg

菊理媛神すべてを繋ぐパワー
桜の枝に、意図的に革紐や羊毛を
結びつけることでいただきたい
と思っています。

【星つなぎ&星の女神との戯れ】

今回は星の女神や、星々とつながる
ということに注目します。

なので、それぞれ星に思いをはせ
(特に恒星に注目)
天空のラビリンスへ飛翔

air-starmega.JPG

「原初の渦巻き」
 =根源的な宇宙エネルギーへ


原初の音を聞いてみましょう

星とつながり、言葉を紡ぎ、音を紡いで 
星々と共にダンスしたいと思います。

こちらも、はじめての試み

【冬至 ユール(内面の光を殖やすとき)】

冬至は、冬の始まり

占星術上で冬至は、
太陽が「山羊座♑0度」になった時のこと。

山羊座の支配星である「土星」は、
サトゥルヌス(クロノス)
という農耕神でもあり、
時を司る神です。

凍てつく風が吹き、霜や氷が大地を覆い、
植物や虫、年老いたもの、
衰弱したものの命を奪います。

風景から色を奪い、灰色や土気色になり
すべてが停滞し、死んだように見える季節。

celtic-barn-owl.jpg

冬の間、植物は外側に向けた成長を止め、「死んだように」みえるのですが・・・



春になると、蓄えていた生命力を爆発させ

地中で発芽して、やがて土から顔を出して

外側へと成長をはじめます🌱

yukimage_15951574.jpg

日本の民族学者の折口信夫は
「ふゆ」(11月~12月)というのは
「ふえる」「ふやす」
(「振ゆ」であり「殖ゆ」)
という意味だったと考えていました。

このときに、何が増えるのか?

それは、霊魂=タマです

これは、内面の「光」と考えても良いですね

冬至は内面の「光」を殖やすとき

古代人にとって、冬は死の季節ではなく

霊力を蓄え、内部で増殖する

新しい生命が「蘇生する」時期

だったわけです。

【陰極まるとき 何も起こらない静寂の場】

「北」=「冬」は 女性性のエネルギー

つまり【陰】が 最も極まるときであり

そして、すべてが生まれる場所

そこは、何も起こらない !!

Stillness

↑ここが大切なポイント

しかし・・・すべてが生まれる静寂の場所

それは、知恵の源泉のありか

bluestillnes.jpg

外側で何も起こらないけれど、
最も暗く、深くそして静かな場所で
エネルギーが蓄えられ

女神の知恵とつながることができる。

このとき蓄えられたものが、
春に花開き、アクティブな行動を
促す原動力になる

ユールの季節とは、まさにそうゆうこと。

【ユール 源泉とふたたび繋がる】

ユールの女神は、先祖(せんぞ)
という血脈を超えた、私たち全ての
遠い祖先(そせん)という
空気の大母の軽やかな身体は、
スピリットの世界へと
私たちを飛翔させてくれます

冬至はスピリチュアルな世界を探求し、

インスピレーションを受け取り

「私は何者か?」という本質へと

近づける季節です。


stillnesshh.jpg

動物たちが冬ごもりをするように、
私たちも静寂の中で冬ごもりをし、
静かな時間を過ごし、意識を内側へ向け
内なる声に耳を傾けましょう

ユールという静穏の中

スピリット(魂)の息吹を

感じてみませんか?


yule2024-ceremony1221.jpg

皆様のご参加お待ちしております

Ceremonialist China☆Michelle

chinamichelle-prof2020.jpg

Priestess of Avalon
Priestess of the Goddess
*Glastonbury Goddess Temple
女神のプリーステス
アヴァロンのプリーステス
*於 グラストンベリー女神神殿

Love & Light Isis Spiral

the-Moon-Goddess.jpg

【オマケコーナー(11月のいろいろダイジェスト)

一心寺で開催されていた
小林晴明画伯のKAMIFUDAの個展へ
(古事記を学んでいます)

amenohohi.JPG

繊細でPopな神さまたち
手書きのプロフィールがツボ

kamifudako.JPG

アマテラスシスターズで
 今さらながらに…
斎宮&お伊勢参りに行ってきました
(こちらは、また書きます)

gegu-ise202411.jpg

和歌山の天然温泉 ゆの里で
「Pale Blue Dot~君が微笑めば」
の映画の上映会とと重岡社長と
たいっち♪のヒロさんとの
感動のコラボ講演会

映画は3回目でしたが、何度見ても
ふか~く心に響きます
今回は撮影秘話なども聞けて...
早くも また見たい

10回は聴いている社長のお話が、またもや大進化!

20241113_152640171.JPG
(神聖幾何学いっぱいで、高まるぅ

水の話にワクワクが止まらない

11月は2回も、ゆの里に行きました。

2.5次元舞台「ワールドトリガーthe Stage」
なんと、中央ど真ん中の最前列という
奇跡の席で観劇しちゃいました

20241117_145641824.JPG

至近距離で見ても、ほんとにビジュアル通り

お芝居もダンスも最高

ワーステ参戦は、4年目ですが

「只今、写真撮影の準備をしています。
 スマホをご準備下さい」

という、まさかの写真撮影コーナー
がありました。(今回・初!)

worldtstage.JPG

最前列のため、公式画像みたいな
写真になってしまってます

陽太郎役の子役ちゃんが、大活躍!!!!

4yotaro-55.jpg

原作通り、写真撮影でもちゃんとヒュースをいじってました

20241117_144644865.JPG
(頭にどら焼きをのっけてます!)

Mihoちゃんに誘っていただき
京都で銅鏡作りしてきました

光を当てると、模様が浮かび上がる「魔鏡」!

20241123_134950689.JPG

↑「魔鏡」 高まるぅーーー。

20241123_154246746.JPG

工房見学もさせていただき、鏡を作る
行程を見せていただきました♪

和鏡、魔鏡が生まれるまで…。
デザインから型を作り鋳造、
そして何度も磨く道具を変えて
ひたすら磨く、炭も使って磨く

職人さんだけど、お話もめっちゃ面白かった。

鏡作り楽しいかも

ISI☆SPA



この記事へのコメント