ここ数日、青空が顔を出してちょっと嬉しい

でも、あつーーい

髪を切ったはいいが・・・首の後ろに髪がかかって、逆にアツイんです。
め~っちゃ、ラマス(収穫祭)っぽい・・・
こんな、フルーツまるごとの
ケーキいただきました

さてさて、本題へ。
キワキワ告知で申し訳ないですが・・・
ネイティブ・アメリカンの石熱療法のサロン&スクールを主宰しているひふみるりさんを講師にお招きして、開催します

自分の好みのビーズや羽根の色で作成できます


【主催】
Alchemic Space Star-Seed★星タネ
(大阪市内)
お申し込み&お問い合わせ

◆━━━━━━━━━━━━━━◆
7月26日(日)講師:ひふみるり
~ドリームキャッチャーを作ろう♪~
◆━━━━━━━━━━━━━━◆
【と き】 7月26日(日)13時半~17時
【参加費】6,000円
(材料費込み/お茶付)
【定 員】 4名
【内 容】《ドリームキャッチャー》
初心者の方にも作っていただきやすい直径約10㎝の輪に鹿皮のテープ、ビーズ、羽根などを自由に選んでいただき、オジブワ族発祥の魔除け「ドリームキャッチャー」を作成します。
作り方は簡単

一度編み方を覚えれば、家族の人数分やお友達にも作りたくなっちゃいますよ

材料:(すべてご用意しています)
フープ(直径10㎝のドリームキャッチャーの輪)、フープに巻く鹿皮、シニュー(蝋引きの糸)、天然石ビーズ、羽根
貴方の感性で自由に作ってくださいね。

【持ち物】
・ハサミ
・汚れてもよい服装(エプロンなど)
・必要な方は眼鏡
。:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆
<講師プロフィール >
ひふみ るり
Healing Art Salon Lapis lazuli主宰
https://www.lapislazuli123.com/

大阪 天満橋でラストーンセラピー、ストーンメディスン(ネイティブ・アメリカンの伝統的石熱療法)のサロン&スクールHealing Art Salon Lapis lazuli主宰。
ネイティブ・アメリカンの石熱療法に親しんでいただくための講習会、イベント、ワークショップ等の活動を行っている。

【ドリームキャッチャー】
ドリームキャッチャーはネイティブアメリカン、オジブワ族発祥の魔除け。
部族の女性が悪夢から子どもを守ってくれるよう願いを込めて手作りし、寝床の上に下げたのが起源です。
蜘蛛の巣に見立てた網を良い夢だけがすり抜け、悪夢は網に絡め取られ、朝には太陽の光を浴びて消えてしまうと言われています。

ちょっとした、リチュアルもあるかもよ~♪
***
友達のShiyuちゃんが、「女神ドムヌをイメージして、ドリームキャッチャーを作った」って・・・。
えーーー!!!!!
ドリームキャッチャー自分で作れるの?
作れますとのことで
「作ってみたーーい

と、急遽お願いしたワークショプなんです

組み合わせは自由で、すっごいゴージャスです

材料使い放題とふとっぱら企画。

【女神は運命の糸を編む~織姫】
女神は、Weber=運命を編む。
私たちは、女神と共同創造で人生という織物を編んでいる・・・


出会うはずのなかった線が結ばれて
縁が生まれる

単純な繰り返しに見えても・・・
大局から見るとそれは、美しいパターン

人生で起こる、試練やチャレンジも
織物に必要な美しいアクセント


そんな奇跡を、疑似体験できる
素敵な機会です。
是非、是非 一緒に編み編みしましょー

Love & Light Isis Spiral

【オマケコーナー 久しぶりのお出かけ】
ふふ、占い合宿メンバーで、久しぶりの日帰り旅行に行ってきましたー。
ふら~っといった 丹生都比売神社♪
見事な紫陽花がアチコチに。
あじさいの町だそう。
歓迎されてる

雨の神社もしっとりして素敵でした♪
こんな美しいお花が水に浮かんでいました。
映え~~~

そして「月のしずく」のお水で有名な、ゆの里温泉へ

月のしずくのお水で、ゆの里ファームで栽培されたお野菜が激旨っ。
お水が美味しいので、朝食で出るご飯やみそ汁も美味しいんですよー。
ここの、パンも美味しいのですわ~。
米粉のパンをGet

すぐに売り切れるので、先に買っておくべし。
ゆの里の写真撮るの忘れてた

さすが、占い合宿メンバー(笑)!!
Emikaさんがルノルマンカードを持ってきていたので、お風呂の後 ゆの里カフェでゆったりカードリーディング

ほんで、ほんで、ジェントルマンはいつ現れるんやろ~?
実は、この日、行こうと計画していた場所があったのですが・・・
大雨続きで断念。
川遊びもできる場所なので、晴れた日に行きたいっー。
来月、リベンジ予定です

候補日の中、どの日がベストなのか~!
いろんな占術を総動員して決めました~

Harukaちゃんが易を立て
Emikaさんがルノルマンカードをひき
私がアストロダイスを振り
さらに、ペンデュラムで精査

〆のカレーも美味しかった。
とっても、楽しかったです

久しぶりの、日帰り旅行でした

ISI☆SPA

China☆Michelle

この記事へのコメント